一条工務店の坪単価は高い?評判はいい?廊下まで床暖房って本当なの?

一条工務店 坪単価 
ハウジー

こんにちは!注文住宅に住み、家づくり情報を発信しているハウジーです!

「一条工務店」は、注文住宅を検討されている方にとって、冬暖かくてエアコンいらずで有名なハウスメーカーらしい!と思っている方も多いのではないでしょうか。

そのくらい、現在では売り上げも知名度も急上昇しているハウスメーカーです。

  • 「一条工務店で建ててよかった」
  • 「一条工務店と取引してよかった」
  • 「一条工務店で働いてよかった」

を基本理念に、「安心」、「満足」だけではなく、「納得」や「誇り」までお客様に提供できるという点を追求し、「お客様よりお客様の家づくりに熱心であろう」というスローガンを掲げています。

現在、住宅の施工棟数が1万棟の最大手クラスに位置しています。

そんな一条工務店の特徴を解説していきますね。

こんな方にピッタリ!この記事でわかること。

  • 一条工務店の坪単価がわかる
  • 一条工務店の特徴、性能がわかる
  • 冬暖かく、夏涼しい、その快適な理由がわかる
  • 一条工務店の評判がわかる

注文住宅として一条工務店を検討される方は、ぜひ参考されてください。

住宅の購入・建築は一生に一度の買い物と言われます。
絶対に後悔したくないですよね。

「タウンライフ」では、自宅でもスマホからでも簡単に資料一括請求(無料)ができるのでおすすめです。

  • 選べるハウスメーカーは大手含めて1,000社以上!
  • 累計40万人利用の人気サイト!
  • 希望に合わせた間取りプラン・見積りを提案!
  • 完全無料!

気になる会社を比べて、あなただけの家づくりをイメージしてみませんか。

\ 3分で完了 /

リンク先:【PR】タウンライフ

後悔しないためにも、住宅展示場へ行く前にWebサービスをうまく利用して、効率よく知識をつけましょう。

ハウジー

スマホで簡単に取り寄せできます!強引な営業も心配無用!

Aちゃんママ

いきなり展示場へ行くより効率的!無料だし、使わない手はないね!

ハウジー

間取りのアイデアや、概算見積もりも比べられるから、失敗のリスクも減りますね。

目次

「家は性能」という一条工務店の特徴

一条工務店の会社概要です。

社名株式会社一条工務店
設立1978年9月
資本金*3億460万円
従業員数*約6,400名
売上高*約5,315億円
販売エリア全国(沖縄を除く) 住宅展示場数は業界No.1
住宅構造木造住宅
保証期間10年保証 最長30年延長可能
理念家は性能

(*グループ計、2023年3月31日時点)

「家は性能」というポリシーをもとに、「省エネ性」、「断熱・気密性」、「耐震・耐久性」には強くこだわりをもっています。

夏は涼しく冬は暖かいという評判がとても多く、その断熱性、省エネ性には定評があります。

木造住宅に特化しており、住まいの性能面など様々な受賞歴があり、「賞も性能」とも謳っているほど各方面から高い評価を受けていることがうかがえます。

3年連続ギネス世界記録トリプル認定

  • 「最新年間で最も売れている注文住宅会社」
  • 「最新年間で最も多くの太陽光搭載住宅を建てた会社」
  • 「災害の工業化住宅工場」
Aちゃんママ

3年連続はすごい。「賞も性能」という意味がよくわかるね。

ハウジー

それでは、一条工務店の性能について具体的にご紹介します!

最高レベルの耐震性

一条工務店では、地震に強い家づくりを「家は性能」の原点としており、実物大の建物での実験をいち早く取り入れ、一条の歴史は実験の歴史というほど、実験を積み重ねて安心を証明してきています。

国の定める耐震基準の最高レベルである「耐震等級3」を標準レベルでクリアしています。

そして、建物の耐震性だけでなく、地盤も重要視し、地盤の強度に合わせた適切な基礎を選定するようにしています。

また、主力商品だけでなく、すべての商品に対しても同様に実験をおこなっており、その耐震性は実証済みです。

主力商品での実験を行うハウスメーカーも多い中、全邸において同じ耐震性であることは、一条工務店の強みであるといえるでしょう。

高断熱/高気密による省エネ性

一条住宅と言えば、数々の省エネ大賞を受賞しており、「高気密・高断熱で一年中快適!」という評判もとても多く、実際、その点に強いこだわりを持って開発されています。

ハウジー

断熱性は、国の定める省エネ基準の6倍です。

Aちゃんママ

冷暖房費を1/6にできるほど「省エネ性能が高い」と言えるよね。

省エネを可能にする技術

  • 「高性能ウレタンフォーム」
    一般的な断熱材グラスウールの約2倍の断熱性
  • 「外内ダブル断熱構造」
    外壁・天井・床・サッシまで家全体を高性能断熱材で包み、冷暖房費が1/6まで削減
  • 「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」
    断熱性の高い樹脂サッシと、高断熱・防犯を兼ねた3層構造の窓により、一般的なペアガラスアルミサッシの約5倍の断熱性
  • 高性能換気システム「ロスガード90」
    家中どこでも快適な温度が保たれるよう、計画的に空気を循環させるシステム
  • 日本の省エネルギー基準の約8倍もの気密性
    工場の段階で窓や断熱材を組み込み、複雑な気密加工を行い隙間のない家を可能に
  • 大容量太陽光発電
    スレート屋根に乗せるのではなく、屋根全体を利用

上記の技術が組み合わせることにより、家全体の「保温力」が高くなり、夏もエアコンの設定温度を下げることなく快適に過ごすことができます。

また、玄関や廊下、洗面なども含む「全館床暖房」も導入されていて電気代もかかるのでは?と思われるかもしれませんが、この高断熱・高気密の家だからこそ「保温力」が高く、省エネにつながってきます。

ハウジー

「全館床暖房」は一条工務店の大きな特徴です!

Aちゃんママ

廊下や洗面まで床暖房、なんて聞いたことない!住んでみたいなぁ。

工場生産率80%

一条工務店では、ほとんどの部分を工場で生産し、高精度に組み立ててから出荷しています。

それにより、躯体、現場では品質確保が難しい壁の組み立て、また壁内の断熱材など複雑なカットもあらかじめ工場で行うことで施工の精度を高めています。

標準設備の仕様が高い

一条工務店は、他のハウスメーカーと違い、住宅展示場でのモデルハウスが標準仕様で建てられています

一般的に、どのハウスメーカーでもモデルハウスで展示されている家は最高の見せ場となるため、オプション仕様のものが使われているケースが多いです。

Aちゃんママ

標準仕様で建てようとしたら、モデルハウスのイメージとかけ離れていた、という話を聞いたことがある。。

ハウジー

その点、一条工務店は「標準仕様」が「モデルハウス仕様」なので、イメージしやすくなっています。

とくに、お風呂や廊下、トイレなども含まれる全館床暖房も標準仕様に含まれていることは、一条工務店の大きなメリットになっています。

キッチンやバスルーム、洗面などの設備も仕様が高く、かつ自社工場で生産しているため、価格も抑えられています。

逆にいえば、設備もオリジナルが基本となっているため、バリエーションが限られてくるとも言えます。

こだわりの設備がある方は、他のハウスメーカーも検討し、比較するといいでしょう。

\ 3分で完了 /

リンク先:【PR】タウンライフ

一条工務店の坪単価は?

坪単価は70万~90万円

商品によっても異なりますが、中価格帯のカテゴリーではやや高いグレードに入ります。

高気密・高断熱による快適さ、耐震技術などのレベルなど基本性能の高さ、設備の仕様などを考慮すると、決して高いということはないでしょう。

ハウジー

省エネ住宅のため、住み始めてからの光熱費が節約されるという点もポイントです。

キッチンや収納などの住宅設備から窓や断熱材に至るまで、自社開発・生産することでコストダウンに成功しています。

そのため、設備など一条工務店オリジナル以外のものを採用すると、当然のことながら価格は高くなってしまいます。

オプションにこだわりがなければ、コストパフォーマンスの高い家を建てることができるでしょう。

一条工務店と比べられやすいハウスメーカー

特徴ごとに比べられやすいハウスメーカーを挙げてみました。

同じような価格帯として

  • トヨタホーム
  • ミサワホーム
  • ヤマダホームズ
  • 地元の工務店 など

木造住宅として

  • 住友林業

省エネ住宅として

  • セキスイハイム

とくに、省エネにおいては、トップクラスのハウスメーカーです。

在来工法(木造軸組み)住宅に特化していることから、住友林業とも比較する方も多く、なおかつコストパフォーマンスも高いため、木造住宅を検討している方はひとつの候補に入れるといいでしょう。

ハウジー

ご自分のこだわりポイントを軸に、色々なハウスメーカーと比較してみてください!

家づくりは「間取り次第」で暮らしやすさが変わるって、知っていますか?

カタログだけでなく、あなたの希望に合わせた間取りのアイディアや見積もりを見てみたくないですか?

実は、出かけることなく、家でもスマホでも簡単に「無料」でできる大人気のサービスがあります!

しかも、複数の会社から一度に取り寄せることが可能。カタログ・間取りプラン・見積もりまで同時に入手できます。

\ 3分で完了 /

リンク先:【PR】タウンライフ

Aちゃんママ

会社によってアイディアが違うし、比べてみたいな!

ハウジー

家づくりはまさに情報戦!できる限りのことはやりましょう!

保証やアフターサービス

30年の長期保証

一条工務店では、構造耐力上主要な部分に対して、30年の長期保証を提供しています。

雨漏りの防水に関しては、初期保証が15年であり、有償のメンテナンスを受けることで最長30年まで保証が延長可能になります。

また、木造住宅には欠かせないシロアリに対するメンテナンスは10年目、20年目に「無償シロアリ予防工事」が用意されています。

30年保証を受けるためには、20年目に無料点検、無償シロアリ工事を受けることが前提となります。

政府の定める法律(品確法)では最低10年が義務であることと比べると、手厚い保証だといえるでしょう。

また、住宅設備や内装に対して、2年~5年の保証が設定されています。故障や不具合が発生した場合には無償で対応可能となります。

アフターサポート

上記の保証内容を維持するためにも、アフターサポートは欠かせませんよね。

一条工務店では、「i‐サポ」というオーナー専用のスマホアプリが用意されています。

「i-サポ」でできること(例)

  • オンラインストア
    消耗部品の注文(自分の家で使用している設備に合った交換部品のみが表示される)
  • 24時間対応のメンテナンス依頼
  • メンテナンスマニュアルの検索
  • サポート窓口

また、「アフターサポートセンター」では、データベース化された家の情報を確認しながら顧客対応にあたってもらえます。

坪単価や保証内容とあわせて考えると、一条工務店のアフターサービスは非常に充実しているといえます。

一条工務店のカタログをとりよせる>>

一条工務店の評判は?

  • 床暖房が家中についているので、とにかく暖かい
  • エアコンをつけることが少なくなったので電気代が節約された
  • アフターサービスがしっかりしている
  • キッチンなど、設備の選択肢が決められていた
  • 間取りに制限があった
  • 営業がしつこかった

とくに、冬暖かく夏は涼しいという高断熱・高気密住宅としての評判はとても高いです。

Aちゃんママ

快適で省エネ住宅なら一条工務店、というイメージがあるよね。

「一条工務店オリジナル」を採用している住宅のため、好きなメーカーの設備が選びにくいことや、デザインの選択肢が限られてしまう点は否めないでしょう。

また、営業担当との相性の良し悪しはどのハウスメーカーでもありうることです。合わない場合は、担当の変更を相談することをおすすめします。

ハウジー

家づくりの主役はハウスメーカーではなく施主です。
受け身でなく、主体的に相談、質問できる方こそ後悔のリスクを減らすことができますよ。

Aちゃんママ

間取りや設備などある程度の知識を得ておくと、的確に進めていくことができるね。

一条工務店がおすすめな人

このような方はおすすめです

  • 耐震性の高い木造住宅を建てたい方
  • 断熱・気密の高い家に住みたい方
  • 寒いのが苦手で、部屋以外の廊下などまで家じゅう暖かく快適に冬を過ごしたい方
  • 太陽光発電などの省エネ住宅に住みたい方
  • デザインにこだわるよりも、家の性能を重視したい方
  • 高性能な住宅を求めるけれど、コストはある程度抑えたい方

当てはまる方は、一条工務店を候補に入れてみてはいかがですか。デザインや間取りなど設計の自由度は高くありませんが、それも性能重視がゆえです。

一条工務店の性能に対するこだわりを鑑みると、坪単価からもコストパフォーマンスは高いといえるでしょう。

他のハウスメーカーと比較することが大切!

マイホームは建てて終わりではなく、長く快適に暮らすための場所。

ひとつのハウスメーカーだけで判断するのではなく、必ず他のハウスメーカーとも比較しましょう。比較すると各社の特徴が判断できるはずです。

後悔しない家づくりのためには、知識が絶対に必要です。

ハウジー

なかには「こんなはずじゃなかった!!」という人も。。

建ててから後悔しないためにも、複数社から情報を集め検討することをおすすめします。まずはカタログを集めてある程度の知識をつけてから住宅展示場へでかける方が効率的です。

ハウジー

注文住宅は、同じ予算でも間取りやハウスメーカーによって全く異なる家ができあがります。
素敵な家ができるかは、あなた次第!

会社ごとの特徴を比べながら、理想の暮らしのイメージをふくらませていきましょう。

\ 3分で完了 /

リンク先:【PR】タウンライフ

一条工務店のまとめ:理想のマイホームを建てるために!

以上、一条工務店について解説をしてきましたが、大体のイメージをつかんでいただけたでしょうか。

一条工務店の坪単価は70~90万円です。中価格帯のなかでもやや高いグレードに入ります。

「家は性能」という一条工務店のキャッチコピーのもと、気密性・断熱性は業界トップクラスです。

廊下も含めて全館床暖房を標準としているため、一年中快適に過ごすことができます。

ハウジー

「冬温かく、夏涼しい家」といえば必ずといっていいほど、一条工務店の名前があげられます。

家は建てることが目的ではなく、快適に暮らすことができるかが大切。

価格も、一生に一度ともいわれる大きな買い物です。

絶対に後悔しないためにも、たくさんの情報を集めて、資金計画も含め納得のいくまで検討してくださいね。

Aちゃんママ

家づくりはまさに情報戦だね!

当サイトを見てくださった皆様が、自分だけのこだわりのマイホームを建て、素敵な日々を過ごせるお手伝いになれたのなら嬉しいです。

家づくりで失敗したくない方へ

住宅の購入・建築は、一生に一度の大きな選択。
絶対に後悔したくないですよね!

家づくりで大切なのは、しっかりとした情報収集と計画。

タウンライフでは、Web上で簡単に資料請求(無料)ができるので、おすすめです。

  • 全国1,000社以上のなかから、カタログ一括請求が可能!
  • 希望に合わせた間取りプランを提案してもらえる!
  • 複数社の見積もりから、費用相場がわかる!
  • 営業のしばりも、契約の必要も一切なし!
  • 完全無料!

色々な間取りプランをもとに、あなただけの「理想の暮らし」をイメージすることができます。思いつかなかった意外なアイディアをもらえることもあるかもしれません。

\ 3分で完了! /

リンク先:【PR】タウンライフ

後悔しないためにも、住宅展示場へ行く前にWebサービスをうまく利用して、効率よく知識をつけましょう。

ハウジー

スマホで簡単にとりよせられるよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次