桧家住宅の保証は業界最長クラス!アフターサービスや他社との比較を徹底解説!

ハウジー

こんにちは!注文住宅に住み、家づくり情報を発信しているハウジーです!

桧家住宅は、全館空調「Z空調」を備えた快適な住まいを、比較的手の届きやすい価格帯で叶えられるのが魅力のハウスメーカーです。

Aちゃんママ

コスパのいいハウスメーカーと聞くけど、保証制度はどうなのかな?

保証ってよくわからないけど、記載されているし大丈夫じゃない?とか、住んだ後のアフターが悪かったら心配、、という方のために、今回は桧家住宅の保証制度についてご紹介していきます!

ハウジー

保証制度は目に見えないから実感がなく、契約時に軽視しがちですが、住んでから後悔することも。。
家づくりには情報や知識が絶対に必要です!

こんな方にピッタリ!この記事でわかること。

  • 桧家住宅の保証や注意点を知りたい!
  • 桧家住宅のアフターサービスの内容や注意点を知りたい!
  • 桧家住宅の保証・アフターサービスの評判・口コミってどうなの?

この記事を読む方は、すでに桧家住宅を検討されていると思います。ただ、「本当にここでいいのかな?」と少し迷いがあるのではないでしょうか?
そのような方は、他のハウスメーカーの間取りプランや見積もりも一度チェックしてみることをおすすめします。

Aちゃんママ

ハウスメーカーをすぐに決めてしまって、後悔してる友達がいるんだよね。。

ハウジー

必ず、他のハウスメーカーと比較してから決めてくださいね!情報戦ですよ。

住宅の購入・建築は一生に一度の買い物と言われます。
絶対に後悔したくないですよね。

「タウンライフ」では、自宅でもスマホからでも簡単に資料一括請求(無料)ができるのでおすすめです。

  • 選べるハウスメーカーは大手含めて1,000社以上!
  • 累計40万人利用の人気サイト!
  • 希望に合わせた間取りプラン・見積りを提案!
  • 完全無料!

気になる会社を比べて、あなただけの家づくりをイメージしてみませんか。

\ 3分で完了 /

リンク先:【PR】タウンライフ

後悔しないためにも、住宅展示場へ行く前にWebサービスをうまく利用して、効率よく知識をつけましょう。

ハウジー

スマホで簡単に取り寄せできます!強引な営業も心配無用!

Aちゃんママ

いきなり展示場へ行くより効率的!無料だし、使わない手はないね!

ハウジー

間取りのアイデアや、概算見積もりも比べられるから、失敗のリスクも減りますね。

なお、桧家住宅の坪単価や、家の特徴など、具体的な情報を知りたい方は、こちらの記事もご参照ください!

目次

桧家住宅の保証は最長60年の「超長期保証」

引用元:桧家住宅

従来の桧家住宅は、初期保証10年、延長保証30年と設定されており、国の定める品確法(住宅瑕疵担保保険)と変わらずもの足りなさがありました。

しかし、2024年10月ご契約以降の保証を大幅に改定し、初期保証30年、延長保証最大60年と業界トップレベルの保証制度に改定されました。

トップレベルの保証に改定することで、安心・安全で快適な暮らしを長期にわたってサポートする体制になっています。

桧家住宅の保証期間を他社と比較!

Aちゃんママ

他のハウスメーカーの保証期間はどうなの?

ハウジー

一覧にしてみました。では、比較して確認してみましょう!

会社名初期保証延長保証
桧家住宅30年間最長60年間
積水ハウス30年間永年(30年後に有料点検必須)
パナソニックホームズ20~35年間最長60年間
大和ハウス30年間最長60年間
へーベルハウス30年間最長60年間
住友林業30年間最長60年間
ミサワホーム35年間永年(35年後に有料点検必須)
一条工務店15~30年間最長30年間
アキュラホーム20年間永年(20年後に有料点検必須)
タマホーム10年間最長60年間
三井ホーム10年間最長60年間
住友不動産10年間最長60年間
セキスイハイム30年間なし
トヨタホーム40年間最長60年間
アイ工務店20年間最長30年間

桧家住宅の坪単価は低~中価格帯に分類されているにもかかわらず、保証期間は大手ハウスメーカーと変わらずトップクラスということがわかります。

ハウジー

従来、桧家住宅は保証がもの足りないと言われていましたが、現在では業界トップクラスです!

Aちゃんママ

中価格帯のハウスメーカーにもかかわらず、この手厚さ!

桧家住宅の保証の内容:注意点はある?

Aちゃんママ

保証には条件もあるって聞くよ?もう少し詳しく教えてほしいな。

ハウジー

では、具体的な保証の内容をわかりやすく解説していきます。

桧家住宅の初期保証(構造躯体)は30年

引用元:桧家住宅

桧家住宅では、安心・万全の「超長期保証」として、最長60年の長期保証を提供しています。

初期保証では、家の構造躯体(構造上主要な部分)に対して30年、不動沈下の保証を30年と、業界トップの手厚さです。

ハウジー

2024年10月ご契約以降の住宅を対象に、長期保証が従来の最長30年から最長60年と大幅に改定されました!

桧家住宅の保証内容
  • 構造躯体(建物の構造上主要な部分):初期保証30年、延長保証最大60年
  • 建物の不動沈下:初期保証30年
  • 防水(雨水の侵入を防止する部分):初期保証15年、延長保証最大60年
  • 防蟻(シロアリ):初期保証20年、延長保証最大60年
  • 設備・Z空調:10年保証
Aちゃんママ

大手ハウスメーカーの保証と比較しても遜色ないね!

そもそも初期保証って?

新築住宅購入後に発生した不具合や欠陥に対して、一定期間内無償で修理や補修をおこなう保証制度のこと。

その期間や条件は、個々のハウスメーカーによって異なります。

政府の定める法律(住宅瑕疵担保責任)では、すべての新築住宅は構造耐力上主要な部分および雨水の浸入を防止する部分に関して、10年間の無償保証期間が義務付けられています。

ハウジー

つまり、法律上どのような新築住宅でも、構造躯体と雨水防止について10年間は必ず保証されるということです。

Aちゃんママ

それに比べて桧家住宅は構造躯体の保証が3倍!いかに手厚いかわかるね。

Z空調や住宅設備にも10年間の保証

引用元:桧家住宅

桧家住宅の代名詞でもある全館空調「Z空調」や住宅設備には10年間の保証が提供されます。

通常、住宅設備のメーカー保証は2~3年が一般的。桧家住宅では、メーカー保証期間を含め10年間保証され、その間の修理代、出張費は回数問わず無償になります。

Aちゃんママ

不具合が出るのは、保証期間が過ぎたあとがほとんど。10年間の保証はありがたい!

ハウジー

修理代より出張費の方が高かった、、というケースもありがち。回数問わず無償、という点は心強いですね。

桧家住宅の保証の注意点:契約前に知っておきたいポイント

大手ハウスメーカーと比べて比較的お求めやすい価格でありながら、保証が充実している桧家住宅ですが、注意する点もあるので理解しておきましょう。

Aちゃんママ

条件はきちんと理解しておかないとね。

初期保証期間の終了後、保証を延長するためにはそれぞれ条件があります。

保証を延長するための条件
  • 構造躯体:初期保証期間30年終了後、有償メンテナンス工事を実施することで10年間の保証が延長(最長60年まで)
  • 防水:初期保証期間15年終了後、有償メンテナンス工事を実施することで15年間の保証が延長。30年目以降は10年ごと延長(最長60年まで)
  • 防蟻:初期保証期間20年終了後、有償メンテナンス工事を実施することで10年間の保証が延長(最長60年まで)
ハウジー

初期保証期間が終了後、延長するためには有償メンテナンスの実施が条件になります。

不動沈下の保証と、設備・Z空調の保証には延長保証はありません。

設備保証においては、すべての設備が対象になるわけではないため、具体的には担当者に確認が必要です。

初期保証を延長する場合に有償メンテナンス工事が必要になるケースは、多くのハウスメーカーも同じです。

ハウジー

桧家住宅に限らず、保証制度に条件のないハウスメーカーはありません。

保証制度には条件がつきものなので、他のハウスメーカーとも比べながら検討しましょう。

カタログだけでなく、あなたの希望する条件で、間取りのアイディアや見積もりを見てみたくないですか?

実は、出かけることなく、家でもスマホでも簡単に無料でできる大人気のサービスがあります!

しかも、複数の会社から一度に取り寄せることが可能。カタログ・間取りプラン・見積もりまで同時に入手できます。

\ 3分で完了 /

リンク先:【PR】タウンライフ

Aちゃんママ

会社によってアイディアが違うし、比べてみたいな!

ハウジー

家づくりはまさに情報戦!できる限りのことはやりましょう!

桧家住宅のアフターサービスの内容と注意点

Aちゃんママ

アフターサービスの内容も詳しく教えてくれる?

保証と合わせて気になるのがアフターサービス。保証期間が長くても、点検やサポートがしっかりしているかによって家の維持は大きく違ってきます。

アフターサービスとは、住宅購入後に顧客をサポートするために提供される、点検やメンテナンストラブル対応などのこと。

目に見えない箇所で気づかなかった!など、不具合や欠陥があってからの修理などは、結果的に高額になるケースが多いです。

それ以前に、定期点検を行い早め早めに対処しておくことは、家の維持にとても大切なことです。

Aちゃんママ

健康診断での早期発見、早期治療と同じ考えだね!

ハウジー

それでは、桧家住宅のアフターサービスについてご説明していきます。

桧家住宅のアフターサービスの内容

引用元:桧家住宅

桧家住宅では、20年間の無償点検が行なわれ、30年目以降は10年ごと有償での点検サービスが提供されます。これにより、最長60年間のアフターサービスを受けることができます。

桧家住宅のアフターサービス
  • 無償点検:引き渡し後6か月・2年・5年・10年・15年・20年目
  • 有償点検:引き渡し後30年・40年・50年・60年目
  • 24時間365日受付の電話対応(コンシェルジュデスク)
  • ヒノキヤオーナーズApp

ヒノキヤオーナーズ専用アプリ

引用元:桧家住宅

桧家住宅のオーナー専用アプリが提供されおり(ヒノキヤオーナーズApp)、アプリを利用して修理の依頼や消耗品の購入など様々なサービスを受けることができます。

「ヒノキヤオーナーズApp」の主な機能

  • 修理依頼・お問い合わせ
  • お知らせ機能:定期点検の時期や、キャンペーンなどの情報
  • 消耗品の購入:
    『Z 空調』の高性能フィルターや浄水フィルターカートリッジなど、メンテナンスに必要な消耗品の購入
  • 取り扱い説明書の閲覧:
    ヒノキヤグループが採用している各商品の仕様や使い方などの検索、閲覧

アプリを通して、修理箇所の写真を撮りメッセージ機能で伝えたり、担当者が不具合の確認に来る際に役立てることができます。

Aちゃんママ

図面など自宅の情報も確認できるんだって。

ハウジー

住まいのメンテナンスに必要な消耗品は、アプリを通しYahoo!ショッピング内の「ヒノキヤネットストア」で簡単に購入できます。

オーナー専用のアフターサービス受付窓口

住まいに関する困りごとや、不具合などに対する相談を24時間365日受付ています。(住まいのコンシェルジュデスク)

Aちゃんママ

アプリだけでなく、実際に相談できる窓口が用意されているのは心強いね。

桧家住宅のアフターサービスの注意点は?

桧家住宅のアフターサービスの注意点として、無償点検は20年目までであり、30年目からの点検は有償になることを理解しておきましょう。

また、全館空調「Z空調」の10年保証は、エアコン室内機、エアコン室外機、換気システム全熱交換器が対象となります。

ハウジー

保証やアフターサービスの条件は各ハウスメーカーによって異なります。

Aちゃんママ

後悔しないためにも、比べてみることが大切だね!

桧家住宅の保証やアフターサービスの口コミ・評判はどう?

実際に家づくりをした方たちの評価も気になりますよね。桧家住宅の保証・アフターサービスに関する主な口コミを一部集めてみました。

良い口コミ

  • アフターの窓口に連絡すると毎回すぐに対応してもらえているので満足。 
  • 24時間体制の専用のコールセンターがあるので安心。
  • 定期点検には営業担当の方も来てくれて、良い関係が続いている。
  • 引き渡し後も困っていることがないか聞いてくれ、アフターフォローもしっかりしていると思う。

気になる口コミ

  • 点検の担当者の手際が悪く、改めてやり直ししてもらった。
  • アフターサポートの対応が遅い。

評判・口コミからみる保証・アフターサービスの総評価

桧家住宅のアフターサービスに対する評価は全体的に満足度の高いものでした。

保証制度に関しては、改定前は初期保証が短くて物足りないなどとのコメントもありましたが、現在は60年長期保証に改定されています。改定後まだ年数も経っていないこともあり、保証に対する口コミは得られませんでした。

気になる口コミとして、担当者の対応が遅いとの口コミもあります。担当者とは相性もあるため、合わない場合は担当を代えてもらうなど、相談することをおすすめします。

家づくりは建てて終わりではなく、心地よく暮らす場所。

そのためには、保証やアフターサポートもとても重要なポイントです。

ハウスメーカーを検討する際、保証制度やアフターサポートがどの程度充実しているのかを確認するためにも、他社とも比較し、長く快適に暮らせる家づくりをしましょう。

\ 3分で完了 /

リンク先:【PR】タウンライフ

桧家住宅の保証のまとめ:後悔しない家を建てるには?

桧家住宅の保証制度は業界トップクラス!

桧家住宅は長期保証60年を提供し、初期保証は家の構造躯体(構造上主要な部分)に対して30年、不動沈下の保証を30年と、業界トップクラスの手厚さです。

初期保証30年は、国の義務基準である10年保証の3倍の期間にあたります。

また、桧家住宅オリジナルの全館空調「Z空調」は10年間の保証が提供されているため安心です。

桧家住宅の保証システムのおさらい

  • 最長60年の長期保証
  • 建物の構造上主要な部分:初期保証30年、延長保証最大60年
  • 建物の不動沈下:初期保証30年
  • 雨水の侵入を防止する部分:初期保証15年、延長保証最大60年
  • 防蟻(シロアリ):初期保証20年、延長保証最大60年
  • 設備・Z空調:10年保証

ただし、保証制度には条件もあるので、その点は注意しましょう。初期保証を延長する場合は有償メンテナンスの実施が必要となります。

Aちゃんママ

長期保証を受ける場合は、有償メンテナンスが必要ということだね。

ハウジー

桧家住宅に限らず、保証制度に条件のないハウスメーカーはありません。

長期の保証延長を提供しているほぼすべてのハウスメーカーでも、有償メンテナンス工事を条件としています。

ただ、その間隔や内容に決まりはなく、ハウスメーカーによって異なります。

桧家住宅は、坪単価は低~中価格帯に分類されるにもかかわらず、保証内容は大手ハウスメーカーと変わらずトップクラスという手厚さです。

ハウジー

全館空調で快適な暮らしや、お求めやすい価格、かつ長期保証の手厚さを求める人におすすめのハウスメーカーです!

他のハウスメーカーと比べて納得した選択を!

マイホームは建てて終わりではなく、長く快適に暮らすための場所。

その為にも、保証やアフターサービスの内容は重要なポイントのひとつになります。

一社で判断するのではなく、必ず他のハウスメーカーとも比較しましょう。比較すると改めて充実した保証制度かどうか判断できるはずです。

後悔しない家づくりのためには、知識が絶対に必要です。

ハウジー

なかには「こんなはずじゃなかった!!」という人も。。

建ててから後悔しないためにも、複数社から情報を集め検討することをおすすめします。

ハウジー

注文住宅は、同じ予算でも間取りやハウスメーカーによって全く異なる家ができあがります。
素敵な家ができるかは、あなた次第!

会社ごとの特徴を比べながら、理想の暮らしのイメージをふくらませていきましょう。

家づくりで失敗したくない方へ

住宅の購入・建築は、一生に一度の大きな選択。
絶対に後悔したくないですよね!

家づくりで大切なのは、しっかりとした情報収集と計画。

タウンライフでは、Web上で簡単に資料請求(無料)ができるので、おすすめです。

  • 全国1,000社以上のなかから、カタログ一括請求が可能!
  • 希望に合わせた間取りプランを提案してもらえる!
  • 複数社の見積もりから、費用相場がわかる!
  • 営業のしばりも、契約の必要も一切なし!
  • 完全無料!

色々な間取りプランをもとに、あなただけの「理想の暮らし」をイメージすることができます。思いつかなかった意外なアイディアをもらえることもあるかもしれません。

\ 3分で完了! /

リンク先:【PR】タウンライフ

後悔しないためにも、住宅展示場へ行く前にWebサービスをうまく利用して、効率よく知識をつけましょう。

ハウジー

スマホで簡単にとりよせられるよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次