マイホームを考えている方で、「建売住宅がいいのか、注文住宅がいいのか」と、まずはその選択から迷う方も多いと思います。
この記事では「建売住宅」と「注文住宅」の違いについて、メリット・デメリットも含めて比較します。
この記事からわかること
- 「建売住宅」と「注文住宅」の特徴がわかる
- それぞれのメリット・デメリットがわかる
- 自分たちにはどちらが向いているのかがわかる
もし迷われている場合、どちらがおすすめか?というよりも、どちらが向いているのか、が重要なポイントになります。
「建売住宅」と「注文住宅」の特徴を確認!
建築済みの建物と土地がセットになっている「建売住宅」
「建売住宅」とは、建物と土地がセットになっていて、家の設計もほぼ決まった状態で売りに出される住宅のことです。
なかでも、住宅建築目的に整地された土地(分譲地)に、まとめて建てた家を分割して販売しているものは「分譲住宅」と呼ばれています。
「建売住宅」の多くが、分譲地に建てられているため、ほぼ同じ意味として使われています。
建物のデザインや仕様に限られた選択肢がありますが、予め完成されたものを見て購入することができます。
(なかには、建築前から販売を開始するケースもあります。)
自由に設計できる「注文住宅」
「注文住宅」は、好きな場所に家を建てることができ、建築会社や間取りなどの設計を自由に選べます。
予算や法令の範囲内であれば、間取り・デザイン・外装・内装・設備などを自由に設計できるのが大きな魅力です。
なかには、ハウスメーカーなどによってある程度決められた住宅仕様に基づいて、カスタマイズしていく「規格型住宅」もあります。
イチから作る「注文住宅」と、建築済みの「建売住宅」。
それぞれメリット・デメリットを理解して、住宅選びの参考にしてください。
注文住宅が気になる方へ
住宅の建築・購入は一生に一度の買い物ともいわれます。
絶対に後悔したくないですよね。
タウンライフでは、自宅でもスマホからでも簡単に資料請求(無料)ができるのでおすすめです。
- 入力は3分で完了!
- 気になるハウスメーカーのカタログが一括でもらえる!
- 希望に合わせた間取りプランを専門家から提案してもらえる!
- 複数の見積もりから、費用相場がわかる!
- 完全無料!
掲載されているハウスメーカーは1,000社以上もあり、複数社の比較で最適なプランを検討できます。
あなただけの「家づくり計画書」を無料で作ってみませんか?
ここからは、「建売住宅」と「注文住宅」それぞれのメリット・デメリットについて解説していきます。
「建売住宅」の3つのメリット
「建売住宅」のほとんどは、すでに建築済みの家と土地がセットで販売されています。
すでに完成されているため、あらかじめ家を見学することができ、入居までの時間も長くはかかりません。
価格についてもすでに表示されているので、予算も立てやすいです。
「建売住宅」は、世の中の標準的な間取りや仕様になっているので、売却する際は、個性的な「注文住宅」より売れやすい傾向にあると言われています。
「建売住宅」3つのメリット!
- 建物を見てから購入することができる
- 入居までの期間が早くてすむ
- 価格が抑えられる
それぞれのメリットについて詳しく解説します。
「建売住宅」メリット1:建物を見てから購入できる
「建売住宅」は、実際に完成した家を見てから決められます。
建築前のケースでも、同じ分譲地内ですでに完成された建物を見学したりすることで、ある程度の住宅イメージをたてることも可能です。
そのため、購入後に「こんなイメージじゃなかった!」と後悔するリスクを減らすことができます。
また、不動産によって広い敷地に分譲された住宅地であることが多く、街並みが整っています。
その場合、敷地の境界や道路が整備されていたり、統一感のある家が建ち並ぶケースが一般的です。
「建売住宅」メリット2:入居までの期間が短くてすむ
「建売住宅」はすでに完成されているため、売買契約を結んで、住宅ローンの融資を受ければ、すぐに引っ越すことが可能です。
完成前でも、あらかじめ間取りや設備・内装・外観などが建築会社によって決められているので、建築後スムーズに入居できます。
プランや設計に悩む必要もありません。
子供の入学前までに住み始めたい、今の家の賃貸契約が切れる前に引っ越したい、などスケジュールに余裕がない方にはおすすめです。
「注文住宅」では土地探しから始まり、家の設計の打合せや建築期間も合わせると、最低でも6か月はかかります。
「建売住宅」は土地とセットで販売されているため、購入手続きもシンプルでわかりやすいです。
「注文住宅」では、土地と建物は別々に契約する必要があります。
「建売住宅」メリット3:価格が抑えられる
「建売住宅」は、一か所に同じような家を何棟もまとめて建てることが一般的です。
「注文住宅」とは異なり、数軒分の資材を一括発注することで仕入れコストを抑え、効率よく工事ができるので、購入費用も安くなります。
すでに完成されている家のため、契約までの打合せも少なく人件費も安く済んでいます。
「質が悪いから安い?」ということではなく、いろいろな手間を省くことができる点が、価格の安さに反映されていると言えます。
予算についても、あらかじめ住宅価格も提示されているため、価格オーバーを防ぐことも可能になります。
「注文住宅」ではすべて自由に決めていくため、当初の予算で収まらないケースも発生しがちです。
「建売住宅」の3つのデメリット
「建売住宅」はすでに完成しているので、設計や間取りの変更ができません。
また、個性的な間取りよりも、万人受けの一般的なものが多くなります。
土地や建物についても、すでに完成されているため、途中の状態を見ることができないこともデメリットのひとつです。
「建売住宅」の3つのデメリット!
- 間取りが決められている。
- デザインが一般的で個性がない。
- 建築過程や土地の状態を確認しづらい。
「注文住宅」とは異なる3つのデメリットについて詳しく説明します。
「建売住宅」デメリット1:間取りが決められている
間取りや内装、外装を自由に決めることができない点は、「建売住宅」の最大のデメリットと言えます。
設備も決められており、不要と思うものを削って他の設備に変えるといった自由もありません。
いらない部屋がある、間取りを自由に決めたいという方には「建売住宅」は不向きです。
「建売住宅」デメリット2:デザインが一般的で個性がない
「建売住宅」は家を建ててから買ってくれる人を探すものなので、個性的なものより、より多くの人に好まれる一般的な間取りやデザインが採用されます。
同じ規格の住宅を何棟も建てることで建築コストが抑えられるメリットがありますが、その分ほとんどの建物が同じ外観やデザインになることになります。
外装も決められているため、分譲地の「建売住宅」では似たような家が立ち並びます。
大規模分譲地では、街並みに統一感が生まれる一方で、自分の家の場所に慣れるまで、近隣が迷路のように感じるかもしれません。
「建売住宅」デメリット3:建築過程や土地の状態を確認しづらい
ほとんどの「建売住宅」は、完成された状態で販売されているため、土地の状態を判断するのは難しいです。
土地の状態は、耐震性や耐久性の面で大きな影響を与えます。
基礎工事も住宅の強さを決める重要な要素となるため、軟弱な地盤の場合はしっかりと地盤改良をする必要があります。
完成された家では建築過程もチェックすることができないので、仕様通りに建てられているか、手抜き工事はないか、不安を覚える方かもしれません。
信頼できる業者選びをする目も必要となってきます。
土地も建築過程も確認したいという方には「注文住宅」がおすすめです。
「注文住宅」の3つのメリット
次に「注文住宅」についてのメリットを挙げます。
一番大きな特徴は、間取りや設備など、自由に選ぶことができるため、「世界にひとつだけのマイホーム」を作ることができます。
こだわりたい部分と、コストダウンしてもいい部分など、費用のバランスを考えながら予算を調整していくことも可能です。
「注文住宅」の3つのメリット!
- 家づくりの自由度が高い
- 建築中の過程を確認できる
- 予算を調整することができる
3つのメリットについて、詳しく解説しますね。
「注文住宅」メリット1:家づくりの自由度が高い
「注文住宅」の最大のメリットは、なんといっても自由に設計できる点でしょう。
ライフスタイルや好みに合わせて、間取りや設備、内装・外装などオリジナルの家をつくることができます。
自分たちのこだわり満載の家なので、入居後の愛着もひとしおでしょう。
自由度が高いとはいえ、建築基準法などに基づく必要があるので、すべてが思い通りにというわけではありません。
技術的な制約も発生することもあるため、ハウスメーカー等と相談しながら、その範囲内であれば、希望通りの家を建てることができます。
工務店やハウスメーカーなども自由に決めることができるので、つくりたい家の間取りや価格を比較しながら、自分たちで選んだ会社と家づくりを進めることができます。
カタログだけでなく、あなたの希望する条件で、間取りプランや見積りを手に入れられると嬉しいですよね。
でも、手間も時間もかかるし面倒くさそう。。
実は、出かけることなく、家でもスマホでも簡単に無料で頼むことができるサービスがあります!
希望条件下で、複数社から間取りプランや、見積もりを比べてみましょう!
「注文住宅」メリット2:建築中の過程を確認できる
「注文住宅」は、自分たちで設計、契約してから家を建て始めるので、土地の状態や、建築途中の過程を見ることができます。
地盤調査を事前におこなったりすることで、「建売住宅」とは異なり、土地の安全性も確認しておくことができます。
基礎工事や建築中の過程も見ることができるので、疑問がある場合は都度担当者に確認することも可能です。
自分の目で見ることで、手抜き工事などの不安もなくなります。
地震大国と言われる日本なので、地盤の改良や基礎工事をチェックできることは、大きなメリットです。
建築過程を写真などに撮っておくと、貴重な思い出になりますよ。
「注文住宅」メリット3:予算を調整することができる
「注文住宅」を建てることのできる工務店やハウスメーカーはたくさんあり、その中から自分の予算や嗜好にあった会社を選ぶことができます。
「注文住宅」は高い、というイメージがあるかもしれませんが、「建売住宅」と同じくらいの価格で建てることも可能です。
家の仕様も、こだわる部分とコストダウンしてもいい部分を自分で選ぶことで、予算を調整することができます。
逆に、こだわりすぎるとどんどん費用が膨らむので、注意点でもあります。
うまくバランスを取りながら予算配分することが大切になります。
「注文住宅」の3つのデメリット
「注文住宅」にはもちろんデメリットもあります。
自由度に設計できる、イコール全部自分で決める手間をかける、という意味でもあります。
打ち合わせにかける時間も多く、人件費もかさむことも含め、一般的には「建売住宅」より価格も割高になります。
「注文住宅」の3つのデメリット!
- 手間も時間もかかる
- 価格が高くなりがち
- イメージと違う場合がある
メリットに魅了されがちですが、デメリットにもしっかり目を向けてくださいね。
「注文住宅」デメリット1:手間も時間もかかる
自由度の高い「注文住宅」ですが、一から決めていく分、手間も時間もかかります。
「建売住宅」とは異なり、土地探しから始めなくてはなりません。
ハウスメーカーがサポートしてくれるケースもありますが、建てたい家の条件に合う土地が見つかるまでに時間がかかることもしばしばあります。
数ある工務店やハウスメーカーなどから、納得のいく会社を決める必要もあります。
(今はネットから複数社のカタログを一括請求できる時代なので、積極的に利用することをおすすめします。)
設計から内装、インテリアなどすべて自分たちで決めていくので、打合せにかける回数も多く、時間と手間がもかかります。
逆に、この手間を楽しめる方は、「注文住宅」はとっても向いているとも言えます。
多くのことを悩んだり、学んだりしながら細かい事項まで決めていき、やっと工事にかかることができるのです。
土地探しから、業者の選定、打合せと契約、工事、引き渡しまで1年以上かかることもあります。
自分たちの理想の家を建てられる反面、「建売住宅」とはスピード感が全く異なります。
「注文住宅」デメリット2:価格が高くなりがち
「注文住宅」では、見積もりは作るものの自由度が高いため、設備やデザインなどにこだわっていくと、どんどん価格が膨らんでいきます。
グレードの高い資材や、設備を選ぶなど、自分たちの希望をたくさん盛り込んだりしていくと、気づいたら予算がオーバーになっていた!などということがしばしばあります。
選択肢が多い分、「建売住宅」に比べて費用が高くなりがちです。
こだわるところと削れる部分をうまく調整しながら、予算を調整していくことがとても大切になります。
「注文住宅」デメリット3:イメージと違う場合がある
「注文住宅」は「建売住宅」とは異なり、完成された家を見ることができません。
図面上で間取りを決めて、カタログやサンプルを参考にしながらイメージしていきます。
間取り図では十分な広さだと思っていたのに、実際は意外と狭く感じたり、壁紙もサンプルとは色合いが違っていた、などとがっかりすることもないとは言えません。
そうならないためにも、似たような広さのモデルルームへ出かけて広さを体感してみたりすることもおすすめです。
ハウスメーカーによっては、住んでいる方の住宅の内覧会を行なっているケースもあります。
同じハウスメーカーで建てられた住宅だと、具体的なイメージに近づくことができるでしょう。
キッチンなどの設備も、直接ショールームへ出かけて実物をみると、色合いなども確認出来ていいですね。
どちらが向いている?判断のポイントは?
「建売住宅」も「注文住宅」もどちらにもメリット・デメリットがあり、その価値観は人によって様々です。
「建売住宅」VS「注文住宅」、向いている人
どちらがおすすめか、というより、どちらが向いているのか、譲れない点はなにか、をポイントに比較してみましょう。
「建売住宅」に向いている人は?
- 手間暇かけずに決めたい人
- 早く引っ越ししたい人
- 予算をなるべく抑えたい人
- 出来上がりを見て決めたい人
- 間取りやデザインにこだわりがない人
- 大規模分譲地の街並みに魅力を感じている人
「注文住宅」に向いている人は?
- 間取りや設備、内装・外装のこだわりを実現したい人
- 費用や期間、手間を惜しまず「家づくり」を楽しみたい人
- 土地や建築過程をチェックしたい人
- 二世帯住宅に住みたい人
「規格住宅」という選択で予算を抑える方法も!
「建売住宅」だと満足できないけれど、「注文住宅」だと高そうだし、決められない。。
「注文住宅」のなかには「規格住宅」という商品が用意されている場合があります。
どちらが向いているのかわからない!という方には、「注文住宅」と「建売住宅」の特徴を合わせた「規格住宅」も検討するといいかもしれません。
「規格住宅」とは、ハウスメーカーや工務店によって用意された一定の規格に基づいて建てる住宅。
規格の範囲内で、間取り・設備など様々なパーツを選んで自分の好みにカスタマイズしていくことができます。
逆に、規格にはないものに変更したりすることはできません。
「建売住宅」とは異なり、素材や工法はその工務店やハウスメーカーの注文住宅と同じ仕様になるため、安心感があります。
用意された規格商品から選んで組み合わせていくため、価格もわかりやすく、大幅に追加費用が発生することも避けられます。
自由度が低い分、資材や工法が規格化されているので、工期も短く、コストも安く抑えられます。
出来上がりイメージもわかるので、想定と違っていた!というリスクもなくなります。
また、工法や資材などは、そのメーカーの「注文住宅」とほぼ同じなので、自由度が低いだけで品質にはほとんど差はありません。
キッチンやお風呂などの設備も特定のメーカーのなかから選択できるケースも多いです。
「注文住宅」ほど高くないけれども、カスタマイズすることで自分たちの個性をある程度反映できるので、迷われている方は選択肢にいれてみてはいかがでしょうか。
まとめ:比較の大切さ
「建売住宅」、「注文住宅」それぞれの特性をよく理解していただけたでしょうか。
比較するためには、譲れないポイントを挙げておくことが大切です。
「予算」「間取り」「立地」「入居までの期間」など、優先順位はさまざまです。
ある程度、自分たちの軸が固まってきてから比較を始めることで、後悔のリスクを減らすことができます。
「注文住宅」であれば、直接住宅展示場へ行く前にあらかじめ資料を取り寄せ、情報収集をしておきましょう。
「タウンライフ」では複数社のカタログを一括で入手することができます。
カタログだけでなく、希望にあった「間取りプラン」や「資金計画書」を無料で請求できるので、おすすめです。
同じ条件で、複数他社からの提案を比較することで、自分たちの本当に希望していること、見直すべきところ、などが見えてくると思います。
希望に合った間取りプランを実際に見比べることで、具体的な家のイメージがわいてきますよ。
当サイトが、後悔のない理想のマイホームへ近づく手助けになることができたのなら幸いです。
注文住宅が気になる方へ
住宅の建築・購入は一生に一度の買い物ともいわれます。
絶対に後悔したくないですよね。
タウンライフでは、自宅でもスマホからでも簡単に資料請求(無料)ができるのでおすすめです。
- 入力は3分で完了!
- 気になるハウスメーカーのカタログが一括でもらえる!
- 希望に合わせた間取りプランを専門家から提案してもらえる!
- 複数の見積もりから、費用相場がわかる!
- 完全無料!
掲載されているハウスメーカーは1,000社以上もあり、複数社の比較で最適なプランを検討できます。
あなただけの「家づくり計画書」を無料で作ってみませんか?
後悔しないためにも、webサービスをうまく利用して効率よく知識をつけましょう。